フェラーリ カルフォルニア
本日到着分です。
ハイラックスサーフ、社外品ヘッドライト。
前回のブログで本日中に全てご連絡しますとか偉そうに言いましたが
一部のお問い合わせにご連絡できておりません。
必ずご連絡しますので少々お待ち頂ければ助かりますm(_ _)m
申し訳ありません。
お問い合わせ/お見積もり&加工前後のご連絡で6時間かかるとか
よく分らない事になってます(゚Д゚ )
「ブログ書く暇があったら返信しろよーヾ( ;´Д`)ノ〃」
というお言葉は胸にしまっておいてください(笑)
基本的にご連絡は20時頃までと決めておりますが、今週中に限り
夜中の0時頃までメール、お電話のご連絡OKです。
お急ぎの方はお電話、メール時に「ブログ見ました(*´σー`)」と
言って頂ければ、「夜中にご連絡しても良い」ととらせて頂きますので
よろしくお願いします。
メールに関して「ブログ見ました」が無ければ少々お時間を頂きます。
—————————————————————————————
フェラーリ カルフォルニア ヘッドライトの修理です。
ウィンカーのクリアレンズが1つライト内で落ちてしまったので
こちらを修正します。
まずは分解してウィンカーまでアクセスできる様にするのですが
ものすごく独特な構造でした。
LEDの土台と放熱も兼ねているのでしょうか。
右画像の指先部分が今回の修理目的部分。
つめで引っかかっているので慎重にまっすぐ引き抜きます。
が、
左の画像を見て分る様に1番目のクリアレンズも取れてしまいました・・。
1mm程度の足でこのクリアレンズが支えてあるのですが、弱っていたので
しょうか。他の箇所も怪しそうな所はサービスで補強しておきました。
で、完了です(^-^)
フェラーリというと誰もが知ってるであろうスーパーカーです。
私もいつかこんな車に・・・
徐行が関の山です(笑)
ではでは(*´σー`)
- 2015年03月02日
- 修理
- ウィンカー 修理 | フェラーリ カルフォルニア | フェラーリ カルフォルニア ヘッドライト 修理 | ヘッドライト カラ割り 分解
コメントをどうぞ